
3月17日(木)から4月12日(火)までの期間限定で、なんと97種類!波佐見焼のそばちょこが勢揃いします。 波佐見町はかつて「有田焼」の生産地でしたが、今は「波佐見焼」として、日用の丈夫な器を生産して…
季節ごとに発行している「いげた通信」、2016.春号が完成しました。今回から、福島駅前の喫茶店「伏見珈琲店」さん、「珈琲グルメ」さん、にも置いて頂けることになりました!今日は、「伏見珈琲店」さんをちょっとご紹…
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、今年の初売りですが、、、恒例の1割増し商品券の限定販売(¥11000分の商品券を¥10000で販売いたします)の他、なんと、…
ふくラボ!さんの「ほぼ毎日ニット」12月28日の記事に掲載されています。こちらもぜひご覧ください♬www.fukulabo.net/shop/shop.shtml?s=3465&e=3488&t=…
1年に2度しかないビックチャンス!「いげた大感謝祭」。期間中にご登録していただいたお客様は、赤札品、食料品を除く全品2割引きと、大変お買い得です。今年も冬にオススメしたい商品がたくさん揃いました、、、 …
お天気の良いシルバーウィーク、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?今の季節のお出掛けにちょうどおすすめの、工房織座の綿のストールと、コットンキャップが揃っています。織り職人武田正利さんこだわりのストールは、…
最近お天気が不安定で、何だか暗い気分、、、季節の変わり目で、ちょっと調子が悪い((+_+))そんな方におすすめ!お家でできる「プチ贅沢」、美味しいカレーを一皿分。スパイスの力でおなかから元気に(#^.…
すっかり涼しくなってきた今日この頃ですが、まだまだ着られる夏物ウエアの決算セールを始めました!! 良いものがお求めやすくなりました。季節を問わずに着られるリネンのウエアや、手もみ手じわ加工の生地を使っ…
昨日から始まった藍染フェア。東京都青梅市の藍染工房「壷草苑」から、 素敵なブラウス、ストール、靴下などの小物が届きました。 透け感のある涼しげなブラウス、麻のニットなど、 「和」になり過ぎないシンプルなデザイン。…
こだわりの藍染工房、東京都青梅市にある「壷草苑」。天然藍灰汁醗酵建て(てんねんあいあくはっこうだて)という、江戸時代から続く染色法を守っています。美しい藍色で、ほとんど色落ちしないというのが魅力ですが、ウ…